スポンサーサイト

  • 2016.06.11 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • スポンサードリンク

目について学ぶ1日

  • 2012.02.05 Sunday
  • 07:05

 去る1月16日、いろんな形で目について学べるという講座に参加してきました。

 
 仁泰クリニック × 北京愛尓英智眼科病院 × 徐めぐみさん × ロイヤルクイーン、4団体による豪華コラボ企画でした。詳しい内容と当日の様子等諸々は、 こちらのブログ をご覧いただければよーくわかると思います。

 幸い私はドライ・アイではなさそうだしレーシックも必要ないんだけど、さすがにこの歳になると疲れ目ってのや目の周りのくすみは気になるようになりましたねえ。そんな私にとって、目の疲れに効くツボ押しや目のくすみをカバーするメイクの仕方は参考になる内容でした。
 中国の子供みんな知ってる「目の体操」なんかは、お嬢にもぜひやってもらいたいわ〜って思っちゃった。今の子供って私達が子供の頃より目が悪くなってもおかしくない環境で生活してますよね。おまけにその環境から容易に逃れられそうにない。それならせめて目をいたわることも今のうちに覚えてもらえたらいいもんね。

 たった2時間だったけど、目のことを思いやってあげられるようになるとても豊富な内容の時間でした。


東洋美容セミナー 《仁泰クリニック × ロイヤルクイーン》

  • 2011.12.22 Thursday
  • 11:39

 代謝アップ、リフトアップ、バストアップ、ヒップアップ・・・「○○アップ」という言葉にひっそりこっそりばっちし反応するようになってしまった今日この頃(今頃やっとですかい?という意見は聞こえないふり)。は〜、懐かしいわ、何もしなくてもパンパンキュッとしてたあの頃。
 いつまでもあの頃のように♪とまでは希望してないけど、重力やら時間に少しはむかってみようかという気になって、仁泰クリニックの日本人鍼灸師の先生のお話を聞きにロイヤルクイーンさんを会場に開かれた東洋美容セミナーに参加してきました。

 ためになるお話がいろいろあったけど、1番盛り上がったのがこれこれ♪


 「真珠粉美肌パック」と「カッサ美顔マッサージ」


 
続きを読む >>

映画鑑賞 《107+1〜天国をつくるもの〜Part2》

  • 2011.11.24 Thursday
  • 21:18


 ずっと観たかった映画を観てきました。


 コーディネイトは ロイヤルクイーンさん 
 今まで3回上映会をされてたんですが、いっつも都合つかなくて・・・上映会4回目にして、やっとこさ観ることができました。


続きを読む >>

小児鍼と刮痧(かっさ)

  • 2011.11.13 Sunday
  • 11:29

 子供会(←お嬢が勝手に命名した)に参加してきました。
 いつもの望京日本人アジュマ達(町内会婦人部みたいなもんかね)が寄り合って、子供達が遊んでる間に自分達もちょこっとお勉強させてもらいました。
 お勉強の内容は・・・『小児鍼』


 自宅で小児鍼効果をママの手で♪
 まずは、『小児鍼』とはどんなものかの説明。その後は、クリニックでないと受けられない小児鍼、でも自宅でその効果に近いものをママの手でもできるという話。そのやり方についての実演。最後に、小児鍼で効果が得られるいろんな症状のお話。そして、やってきました質問コーナー。


続きを読む >>

art de 針仕事 《규방칠우 북경전 (閨房七友 北京展)》

  • 2011.11.07 Monday
  • 05:50


 韓国パッチワーク 「조각보자기(チョガッポジャギ)」 をメインにしたいろんな 針仕事アートの展示会 を見てきました。


 
続きを読む >>

食養生法を学ぶ 《北京御源堂中医診所》

  • 2011.11.02 Wednesday
  • 20:18

 特別に興味があるという訳じゃないけど、「知ってて損することじゃないよね」と思ったんで、ちょっくら勉強しに行ってまいりました。


 中医古典 『黄帝内経』 で述べられている食養生の原則と食物の持つエネルギーについてのお話でした。 
 食養生とは、文字通り「食を通じて命を養う」こと。食べ物を整えることによって心と体と霊性の調和を計ろうとする食生活術です。今風に言うと マクロビオティック 。世界的に広まったマクロビオティックですが、中国ではもう何千年も前からこの食生活法が医学にそして生活に取り入れられていたんですね。
 とてもいいお話でした。食物のエネルギーと人の体の関係、食と心の関係、食をコントロールできれば人生もコントロールできるということもわかりました。「家族が生きるも死ぬも主婦次第!」と先生がおっしゃってましたが、人生がコントロールできるということを考えたら確かに家族の生死さえも私のこの頭と腕にかかっているいうことになりますね。手抜いたり横着したりしないでね、怠けてちゃダメ、ダメ!ってことね。でも、便利で豊富な環境下で暮らし慣れしてしまってるから、今から生活の改善となると正直難しいわ・・・。そうね〜、私とお嬢のためにお仕事がんばってくれてるルドルフのことを思ったらちょっとくらいがんばれるかな。私が食養生法をマスターしたら、これから先もできるだけ長ーく私達のために働き続けてもらえるようにできるかもしれないもんね(イヒッ・・・)


Let’s 工作 《scrapbooking》

  • 2011.10.28 Friday
  • 05:40

 「スクラップブッキング教室をやりまっせ〜♪」のお知らせを見つけて、「よっしゃー!」と迷うことなく申込みしました。だって、工作好きだも〜ん。


 北京でまた新しいホビークラフトのお教室が開かれることになりました。スクラップブッキングのホームクラスを始められた彼女、1歳4ヶ月になるお子ちゃまのいるバイタリティーに富む素敵なママさんです。詳しくは、 彼女のブログ で。
 記念すべき第1回目のクラフトワークは、ジャバラ式ミニアルバム。


 
続きを読む >>

City bros × ロイヤルクイーン コラボお料理教室

  • 2011.10.22 Saturday
  • 18:48


 参加するだキャンセルするだとバタバタしたけど、参加させてもらえることになったので喜んで行ってきました。


 このコラボ企画の講師は、有名ブログ 『おうちカフェ』 のブログ主さんであるhayuさん。フードコーディネーターでもあるhayuさんのお料理にスウィーツは美味しそうで、調理の時のコツや盛り付けのポイントなども載せられていてとても参考になるんですよ。
 そのhayuさんが、 ロイヤルクイーン のお鍋を使ってお料理されるという今回の企画。普段はフライパンで作るお料理をお鍋で、炊飯器で炊くご飯をお鍋で、オーブンで焼くケーキをお鍋で・・・彼女のブログにもあったけど、おうちでいろいろ練習されていたそうです。緊張しているとは言われてましたけど、途中で「さっ、何やりましょうか。こういう時間に洗い物とかをやればいいですよね^^」なんて言われるほど手際もよく余裕で進められていました。


続きを読む >>

教えてもらってきました 《ペン字教室》

  • 2011.09.29 Thursday
  • 08:36


 ふ〜っ! すごーくいい緊張感のある時間 を過ごしました。
 「この字のここはこういうふうに書いてください。」というみどり先生の簡潔明瞭な教えを意識して書くと・・・あら不思議、自分が書いたとは思えない字に変身してしまってるんです。小さい頃から長年書いてきたにもかかわらず、いまだに納得いくように書けなかった字はどこへやら。私にこういう字が書けるなんて・・・感動〜〜〜♪
 すごいぞ、さすがみどり先生!(ついでに褒めちゃえー)やればできるじゃん、私!


 正直なとこ字が汚いとは思ってないですが、自分の書いた字を見て整った字読みやすい字を書けるようになりたいと考えることはしばしば・・・特に、お嬢が小学校に入学してからは、「ペン字習っておくべきだった〜!」とか「や〜ん、なんでこんな字しか書けないの?」なんて思うこと多くてね。
 『字はその人を表す』って言うじゃないですか。字が乱れているからだらしないとか性格が悪かったりとか、字を見ただけでどういう人格なのか見透かされるとか、そういうのないんだろうけど自分の書いた字を人様が見ると思うとやっぱり字を書くということに並々ならぬドキドキ感があるんです。人って口の中を見られること恥ずかしく感じません?あれとおんなじ恥ずかしさを感じるのは私だけでしょうか・・・。中国でも、書いた文字を見られる=自分の弱点を知られると恐れられていたので、昔は自分の書いた文字を人に見られるのを嫌ったという話を聞いたことがあります。自分の書いた字を他人に見られることが昔からそんなに緊張するものなんだったとしたら、恥ずかしく感じているのは私だけじゃないんだろうと思ってもいいですかね。
 だけど、やっぱり、整った字が書けるにこしたことはない。字を書く機会が少なくなった時代だっていうのが救いだったし、それにかなーりすがってたんだけど、どこで生活してても嫌でも字を書かなきゃいけないことがあるしね。今さらながらだけど、改善にむけて努力してみようかな。うん、少しずつでも精進することを心がけていきたいと思います。


パンダ de 折り紙 《折紙工作坊》

  • 2011.07.12 Tuesday
  • 21:13



 日本文化中心が開催する 「消夏文化節」 のイベントの1つ《折紙工作坊》に参加してきました。
 教えてもらったのは、パンダ、蝶々、花かごの3つ。折り紙で作るパンダ。かっわいいでしょ〜。


続きを読む >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Time

while



presented by 地球の名言

welcome

free counters

welcome map

Traffic

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR